top of page

ドライバーと共に…
走り成長し続ける…
075-604-6701



Fax 075-604-6702
075-366-9077
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ドライバーが
輝く社会を創造する
大志商運
世界を動かす物流業界
製造→販売→消費、この間には必ず「物流」が関わります。
この「物流」が無ければ世界は成り立ちません。
弊社は「世界を支え動かす物流業界」を誇りに、日々業務に取り組んでいます。

お客様とお客様を繋ぐ架け橋へ
物流業界はただ「物を運ぶ」だけではありません。
弊社は、製造メーカー様が「お客様のことを真剣に考え作り上げた製品」ということをしっかり理解し、保管、輸配送に「想い」を乗せることでお客様とお客様の架け橋になることを心がけています。

社員、家族に愛される会社へ
弊社は、「仕事で成り立つ社会」をしっかり理解したうえで、社員の「人権尊重」「プライベートの充実」に徹底的に取り組んでいます。
仕事とは何か、社会とは何か、夢や目標とは何か、などを身に付けるため定期的に「社員同士のワーク」
「社内勉強会」「社外研修」を実施し、「社会に貢献できる人材育成」を目指しています。
それと同時に社員のプライベートの充実を図り、「社会に貢献できる人材」はもちろん、その社員の「家族との時間」も大切にしています。

子供たちに憧れられる業界へ
現在の物流業界は「物を保管し運ぶ」だけではなくなり、
各現場でドライバー一人ひとりの「応対力」「対応力」が求められるようになりました。
弊社は、お客様との信頼関係、人間関係を築くコミュニケーション能力、そのなかでも最も基本的な「挨拶」「笑顔」を大切にしています。
「物を運ぶだけ」ではなくなった物流業界ではありますが、未だに持たれているイメージは「きつい仕事」「労働時間が長い」「愛想や態度が悪い」です。
さらに世界を支え動かす物流業界のなかでもドライバーの社会的地位は低いです。
確かに「きつい仕事」なのかもしれませんが、遣り甲斐はたくさんあります。
製造メーカー様の想いを理解し、「迅速に丁寧に届ける」「お客様との絆を築く人間力向上」「配り終わったあとの達成感」など、本当に遣り甲斐がある仕事です。
しかしながら、悪いイメージを与えているのもこのドライバーだということをしっかりと認め受け入れ、まずは自分たちから変わっていく。
ドライバーとは「遣り甲斐のある仕事」「迅速な行動力を身に付けられ早く家に帰れる」「見ていて気持ちが良い仕事姿勢」になるように弊社から行動、発信していきます。
そして、この業界を誇りに思い、いつの日か「ドライバーになりたい!」という子供たちでいっぱいになる世界を創ります。



学ぶことをやめたら教えることをやめなければならない
元サッカーフランス代表監督
ロジェ・ルメール氏の言葉

社会とは…
会社とは…
育成とは…
先輩後輩が一緒になって学び続けています
その他のお仕事を
お探しの方は
こちらをクリック
人財救済機関
アンビシャス
bottom of page